2016年12月1日木曜日

こうすれば必ず人は動く  カーネギー その1

最近はkindleをvoice overで聴くことが多い。

i-Phoneのkindleアプリでvoice over最速で聞き流す。
とにかくインプットの時間を早くできるのがいい。

家から駅まで聞き流せる。
満員電車の中で本を開く必要がない。
会社の最寄駅から会社まで聞き流せる。
とにかく聴いてればいい。そりゃ早いわ。

あと、アウトプットが物凄く絞られる。
聞き流している中で「本当に引っかかったところ」しかチェックしないからだ。

今回はカーネギーのラジオ講座を本にした「こうすれば必ず人は動く」。
これも通勤や家事の最中に聴いて、2日で聴き終わった。

安い言い方をすると、人付き合いのhow to本の傑作。
・人は自分にしか関心を持っていないから、その人の話を聞いてあげる。
・その人の喜ぶことをしてあげる(愛する)
・人を変えるより、自分が(接し方を)変える方が簡単
などなど、人付き合いを上手くいかせる基本原則が事例とともに満載。

やっぱり王道。1回読んどいて損はないですな。
ただ問題は、知るだけではなく、実行に移すこと。
ただ、あざと過ぎない程度にね。笑


第1章
◆自ら裁かれることを欲しないならば、人を裁くことなかれ。
◆人を非難する前に、まず自分自身を正すこと

第2章
◆自分が扱ってもらいたいように、人を扱う

第3章
◆生まれつき恐怖心が強いと思う人々はたくさんいます。しかし心理学の実験によると、赤ん坊というのは、大きな音と空中を落ちていく感覚という二種類の恐怖しか持っていないということが、証明されています。その他の恐怖心はすべて、自分で後天的に身に付けて生長させていったもの
◆いちばん肝心なのは、「あなた自身が、自分をどう思っているか」ということです。
◆ベンジャミン・ディズレリー「相手のことについて話をすれば、その人は何時間でも話を聞いてくれる」

第5章
◆四十歳であるということは、あなた自身がそこに限界を設けない限り、何ら限界を画するようなことではない

第8章

◆ホワイトハウス・ギャング


◆セオドア・ルーズベルトは男の子を持つ父親にはいつもこんなアドバイスをしていると言っていました。「あなたの息子さんと親しくなりなさい」と。

第9章
◆ごく小さな心遣いが、あなたのキャリアにおいても、ターニング・ポイントになるかも知れません
◆私たちのほとんどは、人に対してもっと心遣いを尽くす習慣を身につける必要があると思います。そして新たに良い習慣を身につけるには、常にそれについて考え、日々努力することが大切です。

第12章
◆その人にとって名誉となるような期待をかけてあげることです。そうすれば、その人はそれにこたえようと懸命に努力するようになるでしょう。
◆サミュエル・ボークレイン「人を指導するということは、普通そんなに難しいことではない。その人がある分野で持っている脳力に対して、心から敬意を表せばよいのだ」



///////////////////////////////////////
◆Line@ 
ブログの更新をお知らせしたり、
ブログとは別にリアルタイムで良いことつぶやきます。
直接やりとりしたり、勉強しながら、一緒に精鋭になりましょう!
@zvf9388t で検索!

line://ti/p/@zvf9388t


◆ブログ◆

文系医療の本棚~本を読んでまとめる~

◆twitter◆
文系医療チームの本棚bot 塚崎匡平

◆facebook◆
塚崎匡平
  

0 件のコメント:

コメントを投稿